[ 設置サンプルはこちら ]
□特長
新着情報や更新情報、日記など、サイト管理者の書込み向け掲示板です。
HTMLの知識があれば、ヘッダーとフッターを書換えてサイトに馴染ませることができます。
デザインにはCSSを使用していますので、CSSの知識があれば自由に変更ができます。
ガイドパークの「 新着情報 BBS 」はこの「 BBS X102 」を使用しています。
□機能
- 投稿を管理者のみにするか、一般ユーザーの投稿を許可するかを選択できます。
- メールアドレスの入力を必須にするかどうかを選択できます。
- 一般ユーザーの投稿を許可した場合、
投稿お知らせメールを管理者に送信するかどうかを選択できます。
- スパム投稿拒否機能(簡易)があります。
- SEO対策用に、個別記事観覧機能があります。
個別記事観覧機能を有効にした場合、 投稿が増えれば増えるほどSEO対策強化になります。
- 記事の編集/削除を管理画面から簡単に行えます。
一般ユーザー投稿も、記事単位で投稿者自身が編集/削除ができます。
- ページ背景色、テキスト色、TABLE背景色、記事背景色を設定できます。
- 表示TABLEの横幅や、表示件数を設定できます。
|
このスクリプトを利用する場合は、必ず利用規約をお読み下さい。
|
□ディレクトリ構成 / 設置ファイル
/public_html/〜 (サーバー指定のディレクトリがある場合は該当ディレクトリへ。無い場合はどこでも可。)
/bbs_x102/(このディレクトリ名は変更可能です。) |
| | | |
| ├ | admin.cgi | [ 705 (700) ] | 管理用ファイル。 |
| ├ | change.cgi | [ 705 (700) ] | 記事変更/削除用ファイル。 |
| ├ | index.cgi | [ 705 (700) ] | 記事ページ表示ファイル |
| ├ | regist.cgi | [ 705 (700) ] | 投稿用ファイル。 |
| ├ | view.cgi | [ 705 (700) ] | 個別記事表示用ファイル。 |
| | | | | |
| ├ | /data/ | | ログ保存ディレクトリ。 |
| | | ├ .htaccess | [ 644 (600) ] | アクセス規制ファイル。 |
| | | └ data_bbs.dat | [ 644 (600) ] | ログ保存ファイル |
| | | | | |
| └ | /set/ | | セッティングディレクトリ。 |
| | ├ jcode.pl | [ 644 (600) ] | 日本語変換ライブラリ |
| | ├ bbs.css | [ 644 (600) ] | スタイルシート設定ファイル。 |
| | ├ set_bbs.cgi | [ 705 (700) ] | 設定ファイル。 |
| | └ set_template.cgi | [ 705 (700) ] | ヘッダーとフッターの設定ファイル。 |
|
□設置時の設定
まず、下記5つのファイルの各1行目
「 admin.cgi 」「 change.cgi 」「 index.cgi 」「 regist.cgi 」「 view.cgi 」
「 #!/usr/local/bin/perl 」をお使いのサーバーの設定に合わせて下さい。
「 set_bbs.cgi 」をエディタで開き、必要な箇所をご自身の環境に合わせて編集して下さい。
(各項目別に説明が記載してあります。)
特に詳細なデザインの変更等が無い場合は、「 set_bbs.cgi 」を設定するだけで使えます。
ご自身のホームページに馴染ませるためには、「 set_template.cgi 」を編集して下さい。
「 <!--※--> 」の部分以下にHTMLを記述して、デザインテンプレートをセットできます。
(ヘッダー部とフッター部を各設定して下さい。)
掲示板の枠色や文字色を変更したい場合は「 bbs.css 」を編集して下さい。
(スタイルシートの知識が必要です。)
「 .htaccess 」をdataディレクトリで使える場合は、下記のように編集して下さい。
ErrorDocument 403 http://あなたのサイトのトップページURL/
ErrorDocument 404 http://あなたのサイトのトップページURL/
ErrorDocument 500 http://あなたのサイトのトップページURL/
サーバーにアップロードするときは、全てアスキーモードで行って下さい。
□設置テスト
設置が一通り完了したら、 「 http://〜/bbs_x102/ 」をブラウザのURL欄に入力してアクセスして下さい。
(サーバーの仕様によっては「 〜/bbs_x102/index.cgi 」で表示させる場合があります。)
次に、上記と同様に管理画面をテストして下さい。
「 http://〜/bbs_x102/admin.cgi 」のページを表示します。。
管理ページへのログイン画面になりますので、設定したIDとパスワードでログインして下さい。
ここまで異常が無ければ、設置完了です。
あなたのホームページのコンテンツとして「 〜/bbs_x102/ 」にリンクして下さい。
□バージョンアップ
2008/09/06:管理画面での改ページリンクのエラーを修正(Ver1.03)
|
「 jcode.pl 」は 歌代和正氏 の著作物です。再配布は許可されています。
|